2018年11月07日
レッスン中の一コマ
おはようございます~
先日のレッスンに様子を参加してくれているママが送ってくださいました♪

2.3歳クラスのレッスンでの一コマ。
お話を聞いてる子の姿がまたかわいい♡
この日は鈴を使ったレッスン。
叩き方もこの年代で正しいものを伝えていきます。
このクラスは未就園児のこどもたちが参加してくれています。
中には春から幼稚園入園の子もいます。
園での生活は楽しさもいっぱい。不安もいっぱい。
幼稚園でなにか自信がつけられるもの、<私、これ得意だよ!できるよ>をリトミックでもつけていけるように心がけています。
園生活は音楽とともに流れます。
生活の歌、ご挨拶の歌、踊り、楽器。
それぞれはすべてリトミックにつながるもの。
音楽が好きになる、楽しくなる、挑戦してみる。人と一緒にしてみる、模倣する、集中する。
こどもたちに大事な活動☆彡 だからこそ、みんなに体験してほしい!達成感を味わってほしいとおもいます。
11月リトミックレッスン日程はこちらから~
http://doremi.chesuto.jp/e1570598.html
鹿児島 リトミック・ピアノ
どれみであそぼう♪
ホームページ
http://doremi-asobo.jimdo.com
メール・電話でのお問い合わせ
doremi.asobo@gmail.com
090-5745-4013
ピアノレッスン
890-0032
鹿児島市西陵8-3-8
鹿児島 チェスト!ブログ
http://doremi.chesuto.jp
アメーバブログ
http://s.ameblo.jp/doremiasobo
NPO法人 こども未来支援協会 リトミック講師
わ~るどリトミック講師養成講座 指導講師
ヒューマンアカデミー鹿児島校
チャイルドマインダー講座 担当講師
上福元 佳奈
先日のレッスンに様子を参加してくれているママが送ってくださいました♪

2.3歳クラスのレッスンでの一コマ。
お話を聞いてる子の姿がまたかわいい♡
この日は鈴を使ったレッスン。
叩き方もこの年代で正しいものを伝えていきます。
このクラスは未就園児のこどもたちが参加してくれています。
中には春から幼稚園入園の子もいます。
園での生活は楽しさもいっぱい。不安もいっぱい。
幼稚園でなにか自信がつけられるもの、<私、これ得意だよ!できるよ>をリトミックでもつけていけるように心がけています。
園生活は音楽とともに流れます。
生活の歌、ご挨拶の歌、踊り、楽器。
それぞれはすべてリトミックにつながるもの。
音楽が好きになる、楽しくなる、挑戦してみる。人と一緒にしてみる、模倣する、集中する。
こどもたちに大事な活動☆彡 だからこそ、みんなに体験してほしい!達成感を味わってほしいとおもいます。
11月リトミックレッスン日程はこちらから~
http://doremi.chesuto.jp/e1570598.html
鹿児島 リトミック・ピアノ
どれみであそぼう♪
ホームページ
http://doremi-asobo.jimdo.com
メール・電話でのお問い合わせ
doremi.asobo@gmail.com
090-5745-4013
ピアノレッスン
890-0032
鹿児島市西陵8-3-8
鹿児島 チェスト!ブログ
http://doremi.chesuto.jp
アメーバブログ
http://s.ameblo.jp/doremiasobo
NPO法人 こども未来支援協会 リトミック講師
わ~るどリトミック講師養成講座 指導講師
ヒューマンアカデミー鹿児島校
チャイルドマインダー講座 担当講師
上福元 佳奈
Posted by どれみであそぼう at 08:33│Comments(0)
│1.2歳児リトミック
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。